6月になりました。
暑かったりじめじめしたり、忙しい毎日です。
漫画、アニメ、舞台と様々なメディア表現されてきました、
『弱虫ペダル』ですが、
今度はBSスカパー!でオリジナル連続ドラマとして放送されます。
ただいま撮影真っ最中で、
随時ツイッターでアップされているようです。
楽しみです。
そして、APPのウェブサイトをみてくださいましたドリマックス様よりご依頼をうけまして、
ただいまメイキングを撮影させていただいております。
そして、7月にはドラマが放送されます事前に、特番も予定されておりまして、
そちらも参加させていただきます。
大人気の『弱虫ペダル』。
キャストも「舞台『弱虫ペダル』IRREGULAR〜2つの頂上〜」「舞台『弱虫ペダル』〜総北新世代、始動〜」でも
同主役を務めた小越勇輝さんが、主人公小野田坂道を演じます。
監督は「下町ロケット」「半沢直樹」をてがけました棚澤孝義さん。
非常に豪華なキャスト&スタッフでのドラマ化、非常に楽しみです。
オリジナル連続ドラマ『弱虫ペダル』は8月より放送予定です。
予告編制作会社APP
CS 東映チャンネルで放送されます
『レジェンドトークVol.6 梅宮辰夫』の放送予定日の告知です。
6月11日 14時〜
6月17日 20時〜
6月22日 26時〜
6月24日 21時〜
梅宮辰夫さん、谷隼人さんが出演しています。
是非、ご覧下さい。
予告編制作会社APP
仕事で企画書を書いていたのですが。
説得力をもたせるために、データなどを引用するわけですが、
2010年のデータを引用しようとしました。
6年前。なんか、すごい古いデータのように感じてしまいました。
ちなみに、結婚観などのデータをみていたのですが、
明らかに6年前とは変わっていると思います。なんかすごい勢いで変化しているなぁと。
アーどうしよう。とりあえずスピッツを聞こう。
10月8日、湊かなえ原作『少女』が劇場公開されます。
本田翼さん、山本美月さんなど豪華なキャスト陣。とっても楽しみな映画です。
APPは『少女』の特報をつくらせていただきました。
たくさんの人に観ていただけるとうれしいです。
それにしても最近のトップを走る小説家の方の書くスピードはすごいですね。
湊かなえさんも、東野圭吾さんも、
本屋行くたびに、新しい表紙に出会う気がします。
大きい本屋に行くのが好きなのですが、
東京駅のMARUZENや池袋駅のジュンク堂など。
わーたくさんあるー。って楽しいのですが、
だいたい入り口のたくさん積まれてる本に捕まって、
1時間くらい経っても10メートルも進んでねえよみたいなことありますよね。
せっかく上の階もあるんだから、せめてエスカレーターくらい使わせてよ。
新宿の南口にあるほうの紀伊国屋書店が縮小するみたですね。
あんなに楽しいスペースないのに…。
アマゾンがリアル店舗を増やしていくという記事もでていますけれども、
多分、体験型の店舗になるのでしょうね。
本屋での体験てなんでしょうか。
わかりやすく、画像アップしたくなるような。
流行の、本を売るためのスペースって考え方をすてて、
たまたま行ったら本が売ってた。くらいにしなきゃ難しいんですかね。
動かない在庫をたくさん抱えるお店は大変ですね。
これだけ、忙しく動くものが増えてくると。
映像も、勝手に編集してくれるアプリが出始めていますが、
リリカルな発想でAIくん達に負けないようにがんばっていきましょう。
予告編制作会社APP
おつかれさまです。
「東映チャンネル」というCS衛星放送でやっている映画専門チャンネルがあるのですが、
そこで放送されている『レジェンドトーク』という番組の撮影と編集をやっています。
東映で長く活躍されました、俳優の方や、映画監督などのお話をお伺いして、
東映の歴史であったり、昔のマル秘エピソードが聞けたりします。
やっぱり昔の話は面白いもので。
学校の先生に言われた言葉ですが、
「なぜ幸せは、思い出に勝てないのだろう」って言葉なのですが。
ひたすら面白いわけです。
往年のスターのは、やっぱり豪快です。
豪快な人になりたいものです。
昔を懐かしむもよし、素敵なエピソードをたくさん聞いて、
魅力的な人の作法を学ぶもよし。
ぜひぜひご覧ください。
現場にいってとても悩むのが、コンビニへの買い出し。
お茶が3本、お水が3本、コーヒーブラック、甘いやつ…
お茶もなんとなく、いろんなメーカーのやつかったり、
お水も種類変えて。なんか炭酸とかジュース系を一本まぜたりするときもありますが、
どなんでしょう。すごい迷う。結局誰もとらないから自分で飲みます。はい。
あとはサンドウィッチとおにぎり。
ぼくはシャケと梅干しが好きです。というか好き嫌いあまりないので、いいのですが。
「ちょっとコーヒー買ってきて」って言われて、
「ブラックでいいですか?」って聞ける人は、優秀にみえますよね。
経験値なんだろうなぁ。会話3つくらいはしょれる人。
ペッパーくんははしょらないで聞いてくれるんだろうな。
最近同時多発的に見かけるペッパーくん。
いつかコンビニで、相談するときがくるのかしら。
予告編制作会社APP
おはようございます。
花粉の季節も終わり、暖かくなり、暑くなり日々過ごし、
気づいたら6月目前。
今年もたくさんの映画が公開されてます。
うちの会社的には、メイキングが2つ3つ重なって、
カメラ部隊どーんと出動して、
バッテリーの本数が足りません!とか、そんな怒号が飛び交う事はありませんが、
データ管理してると10テラとか20テラとか諸々込み込みでいきます。
HDDもガガガガって鳴きながらがんばっています。
初夏ですね。
映画のメイキングに入ると1ヶ月とか2ヶ月とか、
メイキングカメラマンの方が撮影してきてくださいまして。
その素材で、宣伝映像つくったり、特番をつくったりします。
最近では『スキャナー』という映画の、メイキングテレビ特番を編集致しました。
コメントなどの撮影もまかされますので、
様々な素材で、楽しい番組を作る事ができました。
映画館行くと、ビールが飲みたくなりますが、
上映中に席を立ちたくないので、なるべく我慢します。
でも夏も目前。
週末夜中の劇場で、ビールを飲む。
ユートピアです。
今週の映画ランキングの1位はズートピアです。
ディズニーはすごいです。
予告編制作会社APP