APP Studio

Topicsトピックス

宣伝用コメント撮影

手帳を何にしようかと迷いながら大きなデパートの七階くらいで、

あーでもこーでも彷徨ったりするのですが、

そういえば今年の手帳も二三ヶ月でやめちゃったなぁとか、

2000円くらいするノート買ったけど、

きっと紙質が良かったら、たくさんメモして、

たくさんのアイデアが満載の素敵な2015年ノートになるな、ふむふむ、

とか思っていましたが、

結局、それもほとんど白紙のままで、

文房具は買うまでが大事だなぁと、毎年思う年の瀬。

皆様はお元気でしょうか。

 

宣伝用のコメントや、イベントの撮影などで、

現場に行くのですが、

着たり脱いだりしやすいカーディガンてすごい便利だなぁと思います。

よく、撮影現場コントなどで、カーディガンを肩にかけているプロデューサーとかいますが、

なんでしょうかね、バブルなイメージの。

あれは、とても機能的だなぁと。

靴も脱ぎやすかったり、履きやすかったり。靴ひもが無い方が便利だと思います。

ストップウォッチは音が鳴らないやつ。

撮影現場で音が鳴るストップウォッチはつかえないけど、

今だと、スマートフォンなどで、も、ウォッチできますが、

ストップしてる姿がスマートでないので、ストップウォッチッチ。

そう見えるのは現場の空気のせいです。

 

 

予告編を作る作業の前に、

まず撮影があり、

その撮影にメイキングとして参加します。

 

メイキングは、DVDなど発売する時に、特典映像などとして使われますが、

宣伝材料としてもとてもつかわれます。

宣伝活動はもう、撮影現場でスピーディに始まっているのです。

 

最近では、劇場で流れる、スクリーンで流れる映像も、予告編だけでなく、

メイキングがちらっと流れたり、

マナー広告を、役者様が担ってくれたり。

『セーラー服と機関銃 -卒業-』の橋本環奈様のマナー広告、かわいいですよね。

 

撮影現場で最初にコンセント探すのとか、

駅降りて最初にスターバックスの場所確認するとか、

撮影も色々大変だなぁと思う、2015年でした。

 

映画宣伝の撮影現場についてのお話など。

 

予告編制作会社  APP

さらば。そして、ありがとう。

忘年会の季節です。

あんな事もあったなぁとかこんな事もあったなぁと考えながら、

それは今年のビックデータだということで、

有馬記念と絡めて今年はこんな馬券がくるぞ!

と、意気込む12月中旬から下旬にかけて、お腹の具合は大丈夫でしょうか。

今年の風邪はお腹にきます。

気をつけてください。

 

 

年をまたぐこの季節はのんびりしてたいものですが、

そうもいきません。

1月30日、『さらば あぶない刑事』が公開されます。

30年分の「ありがとう」がつまった作品になっているはずです。

楽しみです。

 

今年の流行歌はなんだろう。とか、今年の特番を引っ張る旬なタレントさんは誰だろう。

などと、忘年会のつかみフレーズに困る今年の年末ですが、

あっさり今年にさらばして、

来年の目出たい話に華を咲かせるのも、

良いのではないでしょうか。

景気が回復しているかはわかりませんが、

なんとなく街のテンションは明るい気がします。

是非是非、来年の予告をみんなでしましょう。

全米が泣くような。

 

予告編制作会社 APP

 

 

2016年も12月です。

すごく暑いなぁと思ったらすぐに秋がきまして、

寒くなるなぁと思ってまっていたら中々寒くならずに、

じゃー今が寒いかって言われれば、大して寒くもなく。

雨なんか降った翌日には、湿った空気で春みたいな陽気になるし、

嵐のような午前中に、風向きかわってとても寒い午後。

忙しく季節というか、気候を感じながらも、

未だに2015年であり、そろそろ2016年、年末です。

 

12月5日『海難1890』が公開されました。

日本とトルコの友情を描く壮大な映画です。

人が人を思う気持ちを、

感じられる素晴らしい作品だと思います。

そんな事を思いながら、年末の景色を過ごせば、

来年はどうしようかな、じゃあこうしよう。

なんて時に、少し明るい2016年が待っているような気になります。

 

予告編制作会社としては、

めちゃくちゃ流れてる『スターウォーズ』や『007』がめっちゃ気になります。

スターウォーズなんて、

いろいろ隠しているのに、この期待値。

大きな洋服屋いっても、スターウォーズ。

町中のコンビニ行っても、スターウォーズ。

ダーンダーンダーダーダダーンダーダダーン。

 

来年も1月から素敵な映画がたくさん公開されます。

そんな映画の予告編を制作できる素敵な年にすべく、

酉の市で大きな熊手を買いました。

就職なんかにも効くものなのですかね。

 

今月も張り切って、

肝臓を痛めないよう、

がんばりましょう!

 

 

予告編制作会社 APP

11月になりました。

こんにちは。

早いものでもう11月です。

年末です。忘年会です。ハロウィンも終わりまして、

早くも街の中ではクリスマスソングに乗って

トナカイが駆け出しております。

 

鍋の季節でもありまして、

かに鍋。そう。かに。

贅沢にかにを鍋にいれて食べ尽くす。まるごとかに。

あたたまる時間。

そんな時間は言葉数も少なくなり。

おいしく。

カラダの芯からあたたまる。

ここまで厳しい冷たさに覆われた時代を生きると、

あたたまったカラダのときに、

溢れ出るのは言葉より涙です。

食事中に流した涙の事は一生忘れる事はない。

僕の知り合いのおじさんの友達が言ってました。

 

11月7日は『起終点駅 ターミナル』公開日です。

「終点駅」はやがて「始発駅」になる。

心からあたたまる映画はいかがですか。

いくらが食べたくなります。

是非。

 

 

予告編制作会社 APP

 

 

10月10日公開『GAMBA ガンバと仲間たち』

シルバーウイークも終わり、まだ9月だというのに、

ハロウィン一色になってきましたここ池袋でございますが、

社内では風邪が流行っており、

季節の変わり目を実感とともに過ごしております。

 

10月は、

映画『GAMBA ガンバと仲間たち』が公開されます。

子供のころテレビで観てた記憶があるようなないような世代なのですが、

今回のガンバは以前のガンバからビジュアルが一新されまして、

3DCGアニメーションのガンバくんです。

「仲間って、勇気。」

すべてのキャラクターが愛おしく、

仲間と勇気に溢れた壮大な冒険物語。

映画館で是非ご覧ください。

よろしくお願いいたします。

 

 

予告編制作会社 株式会社APP