APP Studio

Topicsトピックス

お知らせの記事(アーカイブ)

映画の宣伝映像を作りながらうなぎ

 

こんばんわ、株式会社APPです上場はしてないです。

上場できるようにがんばります。

 

うなぎ

 

さいきん、会社でUBERが流行ってます。

緊急事態な宣言や、

マンボーがまんぼうなせいで

 

近所の飲食店が夜やっていないので、

会社でご飯食べます。

 

社長がいるときは社長がまとめて注文してくれるので

なるべく高いやつを注文します。

 

今回はうなぎです。

 

たまごがついていました。

違和感。

 

大きくて美味しかったです。

 

だいたい

パン(サブウエイ)

とり(ケンタッキー)

カレー(カレー)

いか(寿司)

ちゅーか(中華)

でローテーションです。

 

どれも美味しい。

もともとデリバリーをやっているところはやっぱりUBERで頼んでも美味しいですよね、

ノウハウあるから。

 

そこらへんマック&ドナルドとか強いなぁって感じます。

 

夜遅い仕事がどうしても多いので、

デリバリーで会社まで運んでいただけるのはとてもありがたいです。

ありがとうポストマン。

 

映像制作会社や映画宣伝や予告編制作会社

APP

会社でもっているカメラとか売却したりとか

こんにちは、APP です。

弊社メイキングやインタビュー撮影を頻繁に、結構たくさん、

毎月いくつも、舞台挨拶やなんかいろいろ撮影するんですけれども。

 

カメラが最近大きく変わりました。

変わっております。

 

今まで、いわゆるデジ。

ソニーのNX5Rなどをメインでもっておりました。

 

3台もってました。NX5R。

三台。ぜんぶ、出動することも、結構あったり、

メイキングで二台。インタビューのBカメで一台とか。

 

編集がメイン、ディレクションがメインみたいな会社っぽいですが、

実はひたすら撮影する仕事がおおかったりします。

 

で、ソニーのNX5Rを二年くらい??

その前はNX5Zとか、その間になんかつかってたな。

なんだっけな。忘れちゃった。

 

まあ、そんな流れのカメラ使っていたのですが、

まあ、ユーチューブの映像と比べてもなんか映像クリアじゃないね、ってことが増えてきたような。

一眼レフの系譜のカメラとか。

まあきれい。

 

そんなことが増えてきまして。

 

あと、4Kローデータでメイキング回してくれって依頼が来たり。

そうですか、そうですか。

 

ってことで、

カメラが世代交代するわけです。

 

ポケシネとか。

 

スクリーンショット 2021-07-16 14.20.55

 

 

 

 

 

 

 

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera

 

こんなやつ。

ブラックマジック!!

 

 

わお。

 

ということで、こんな感じのカメラ利用が増えてきてまして、

こちらを複数台会社で回している状況です。

 

最近メイキングはブラマジ。

 

予告編制作会社APP

メイキングやらイベント撮影やら。

 

会社に一人増えた

コロナ禍の中、メンバーが一人増えました。

 

僕がはいったあと、二人目です。

ブログの更新をお願いし続けてはや数年。

 

ふたりとも書いてくれません。

 

「メイキング 映像 制作 会社」

 

ってワードで一位。ありがたいことに、

検索でAPP を見つけてくれて来てくれたそうです

 

ありがとうぐーぐる。

 

編集もやりますし、撮影もありますし。

撮影でも、

 

映画に出演する俳優様のインタビュー。

映画撮影のメイキング。

イベントの撮影。

 

などなど。

 

いろんな仕事があります。

メイキング志望だそうです。

 

メイキングというワードで検索上位なので、

メイキングの話もたくさんいただきます。

 

メイキングカメラマンなんぼあっても困りませんからね。

 

感謝です。

 

『いのちの停車場』や『孤狼の血 LEVEL2』、

『七つの大罪 光に呪われし者たち』などなど。

『胸が鳴るのは君のせい』

 

たくさん。撮影があったり、編集があったり。

 

なかなか、動きつらい世の中ですが、わたしは元気です。

 

マックブックプロのM1のハイスペック早く出ないかなー。

 

メイキング&映像制作会社 予告編制作

株式会社APP

ネットフリックスなどのフィーチャレットはすごいなぁ

メイキングとキャストのコメント映像で作品の魅力を伝える動画があるんですけど。

ハリウッドでは、

多分、役者が稼働する宣伝てこれだけな気もするし。

バッキバキに固めの照明の中で、

映画のストーリーなどや、見どころ、

監督や共演の人へのリスペクト……。

 

などを語って、その間にメイキング映像や、

できたての本編映像などはさみながら。

 

かっこいい映像を仕上げるわけですが。

どれだけ編集スキルがあったところで、

フィーチャレットに関しては、

ある程度、素材が命なんですよね。

 

まあ、予告編も似たようなものですが

 

「もっとハリウッドっぽい大作感でないですかね?」

「もっとかっこいい感じになりませんか?」

 

とかオーダーがあるのですが、

そもそもハリウッドの大作と予算が丸2つくらい違う映画で、

 

大作感もヘチマもなく、

インタビュー撮影するのに、予算出さずに照明かんたんにカメラもランク下の使って、

かっこいい映像は無理です。

 

でも、イメージはわかるんですけどね。

なかなかね。

 

だから、編集でどうにかなることもあるし、

素材でどうにかしなきゃいけないこともたくさん。

 

というか、撮影の方が大事です。

編集する会社が言うことかわかりませんが笑

 

なので、できれば撮影から仕事もらえるとトータルで

制作できるし、いいものとって編集でよりよく。

 

撮影は大事です。

インタビュー映像や、

DVDビデオコメンタリーとかも作ったりしてますし、

やっぱり撮影にはお金がかかりますし、

予算削ればその分落ちます。

 

 

空いてる映画館で映画を観るのは楽しい

映画館が空いていた。

ときもあったし、

2020年8月。すでにめっちゃ混んでいる。

『今日から俺は!!劇場版』とか20億円超えるヒットになっていて。

まあ花火大会もないし、

海にも行きづらいし、舞台もライブも行きづらいし、

一周して映画くらいしかデートで行く場所ありません問題。

映画って一言もしゃべらないパターン十分あって。

今回はその部分がポジティブな面でピックアップされてるの素敵だと思う。

 

何かを断定してしまうことはとても怖いことだなぁって感じた一連の。

結局未だに何が何だかわからないけど、

映画館がわりと人気なのは嬉しい。